mora(配信)でたまたま耳にして衝動的に購入。
19歳とは思えないすばらしいボーカルを
ピアノとギターだけの素朴なアレンジが際立たせています。
「おおちまさひろ」さんと読むそうです。
いやぁ、若い世代、怖いな(笑)
19歳とは思えないすばらしいボーカルを
ピアノとギターだけの素朴なアレンジが際立たせています。
「おおちまさひろ」さんと読むそうです。
いやぁ、若い世代、怖いな(笑)
![]() | 手 (2010/09/08) 大知正紘 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
2010.09.08 / Top↑
観に行きました。そしてこのDVDも買いました。
当日はステージ真裏で少し残念でしたが、ポップスが
「ポップス」と言われるわけを体で実感できるような
楽しい空間と時間で、毎日を少しでも特別に感じて
生きていたいと思える作品だと思います♪
当日はステージ真裏で少し残念でしたが、ポップスが
「ポップス」と言われるわけを体で実感できるような
楽しい空間と時間で、毎日を少しでも特別に感じて
生きていたいと思える作品だと思います♪
![]() | 坂本真綾15周年記念ライブ“Gift” at 日本武道館 [DVD] (2010/08/11) 坂本真綾 商品詳細を見る |
2010.08.11 / Top↑
アレンジが気持ちよくて、歌番組で偶然耳に入ってきました。
ソロだと、西野カナ、BENI、加藤ミリヤなど
いっぱいいるポジションなので、やっぱり振り向かせるには
曲重視になるシビアな市場になっているかなと思います。
この曲は素直に好きな人多そうだなぁ。
ソロだと、西野カナ、BENI、加藤ミリヤなど
いっぱいいるポジションなので、やっぱり振り向かせるには
曲重視になるシビアな市場になっているかなと思います。
この曲は素直に好きな人多そうだなぁ。
![]() | もっと もっと キミを教えてよ (2010/08/04) Juliet 商品詳細を見る |
2010.08.04 / Top↑
ドラマ『ヤンキーくんとメガネちゃん』主題歌。
自分が学生だったらもっと好きになれる曲だなと思います。
自由を赦してくれる、音楽が拠り所のひとつになるのは
自分も高校生の頃でした。
自分が学生だったらもっと好きになれる曲だなと思います。
自由を赦してくれる、音楽が拠り所のひとつになるのは
自分も高校生の頃でした。
![]() | ルーズリーフ (2010/06/02) ヒルクライム 商品詳細を見る |
2010.06.02 / Top↑
久しぶりにいいなと思う曲が続いています、aiko。
コチラは映画「ダーリンは外国人」主題歌。
ライトリスナーから見れば
殆ど音楽スタンスを変えていない彼女ですが
いつまでも恋を歌い続けられる、それはすごい才能だなと。
コチラは映画「ダーリンは外国人」主題歌。
ライトリスナーから見れば
殆ど音楽スタンスを変えていない彼女ですが
いつまでも恋を歌い続けられる、それはすごい才能だなと。
![]() | 向かいあわせ (2010/04/21) aiko 商品詳細を見る |
2010.04.21 / Top↑
しばらく巡り合えていなかったのですが、
とっても聴きやすい爽快なアレンジに耳が惹かれました。
ビックリな転調がいっぱいで面白いです。
やっぱり自分は4つ打ちが好きなんだなと実感。
2010年映画、名探偵コナン主題歌。
とっても聴きやすい爽快なアレンジに耳が惹かれました。
ビックリな転調がいっぱいで面白いです。
やっぱり自分は4つ打ちが好きなんだなと実感。
2010年映画、名探偵コナン主題歌。
![]() | Over Drive(初回限定盤)(DVD付) (2010/04/14) GARNET CROW 商品詳細を見る |
2010.04.14 / Top↑
大好きだったドラマ「曲げられない女」主題歌。
「あたしはあなたじゃないから---」
メロディと共に離れないです、歌詞が。
恋愛の歌ではありますが、哲学めいたことも
うまく織り込んで届けてしまうなんて…。
「あたしはあなたじゃないから---」
メロディと共に離れないです、歌詞が。
恋愛の歌ではありますが、哲学めいたことも
うまく織り込んで届けてしまうなんて…。
![]() | 戻れない明日 (2010/02/03) aiko 商品詳細を見る |
2010.02.03 / Top↑
演歌調の曲が続いていたので
「ETERNAL BLAZE」以来のこの路線のヒットでした。
このゴージャスなアレンジがたまりません。
息継ぎに困るメロディも彼女にかかれば!
オーケストラ・ライブ、興味あるんですよね…。
「ETERNAL BLAZE」以来のこの路線のヒットでした。
このゴージャスなアレンジがたまりません。
息継ぎに困るメロディも彼女にかかれば!
オーケストラ・ライブ、興味あるんですよね…。
![]() | PHANTOM MINDS (2010/01/13) 水樹奈々 商品詳細を見る |
2010.01.13 / Top↑
なんといっても青春時代に聴き倒したグループですからねぇ。
サウンド、ヴォーカル共にパワーアップしたとなれば
個人的にとても嬉しい1枚になりました。
また、SPEEDの曲はこんなに爽快だったのかと再認識。
商業戦略的にはツラかったかもしれませんが、★4つはつけます。
サウンド、ヴォーカル共にパワーアップしたとなれば
個人的にとても嬉しい1枚になりました。
また、SPEEDの曲はこんなに爽快だったのかと再認識。
商業戦略的にはツラかったかもしれませんが、★4つはつけます。
![]() | SPEEDLAND -The Premium Best Re Tracks- (2009/08/05) SPEED 商品詳細を見る |
2009.08.05 / Top↑